2022年2月18日(更新)2022年6月1日
研究委員会担当:山口 眞希 (金沢学院大学)
研究会委員長:佐藤幸江 (放送大学)
■テーマ:一人一台端末時代の情報モラル教育
2021年度、文部科学省による GIGA スクール構想の実現に向けて、全国各地で学習者1人1台環境の整備が進められてきました。学習者主体の活用をめざして実践が積まれている中、アプリによる誹謗・中傷などのトラブルを把握した自治体もみられるようになりました。ネットトラブルは家庭の問題だけでなく、すでに学校の問題となりつつあります。文部科学省においても、端末の活用に際して「情報モラル教育の充実」を呼びかけており、すべての教員が、子どもたちの実態に合わせた指導を早い段階から継続的に実施することが必要とされています。
このような状況をふまえ、本研究会では、一人一台端末環境下における情報モラル教育のあり方や情報活用能力のカリキュラムへの位置付け、発達の段階に応じた情報モラル教育の必要性や具体的な指導について、シンポジウムの場を設定し、検討したいと考えています。最前線で情報モラル教育を実施している実践者、管理職、研究者が集い、それぞれの立場から話題を提供致します。出席者の皆様にもチャット等を通じてぜひ議論に参加していただきたいと考えております。ふるってご参加のほど、よろしくお願い致します。
■開催日時:2022年3月13日(日) 13:00〜15:40
■オンライン開催(Zoom)
■タイムテーブル