令和7年度第3回 コンピュータサイエンスSIG 開催のお知らせ
令和7年度第3回 コンピュータサイエンスSIG 開催のお知らせ
【日時】 2025年9月14日(日)14:00~15:30(受付 13:45) ※対面・オンラインのハイブリット開催です。
【会場】 S.H.P. OTOWA
〒112-0013東京都文京区音羽1-24-12目白坂ハウス1階
https://www.spacemarket.com/spaces/jjb6aek386uhzc6c/
椿山荘前の坂を下り切った所にあるアンティーク家具に囲まれたゆったりと開ける場所です。
(途中休憩でお茶お菓子付き)
【お申込み】
https://forms.gle/9Rg6THkiH5AtCkK39
※オンライン参加の方々へのZoomアドレスのご案内は、9月12日(金)16:00までにご連絡いたします。
【タイトル】
星空の彼方へ。夜空を見上げた先に夢と挑戦があった。
今、子供たちに伝えたい夢と挑戦の源:星空の魅力
【1.星の世界】【2.銀河の宇宙】【3.第二の地球】の3部構成。
【概要】
宇宙の果てを見通す世界最大望遠鏡を日本人の手で創りたいと長い年月をかけ挑み続け完成したハワイマウナケア山頂のすばる望遠鏡。
国境を越え先端技術に挑戦し人類の眼をつくった。
当時、中々動くことが難しかった文部科学省や関係省庁を説得してプロジェクトマネージャーとして世界最大級の大型望遠鏡計画を実現させた小平桂一先生に質問や疑問を投げかけられる貴重な機会です。
今回は苦楽を共にされたウタ夫人にも特別参加いただきます。
【話し手】
小平桂一 博士(元国立天文台長 天文学者 東京大学名誉教授)
(著書:「宇宙の果てまで」「大望遠鏡「すばる」誕生物語 星空にかけた夢」など)
ウタ夫人
【参加費】
大人:1000円
小学生、中学生、高校生:500円
オンライン配信は無料です。
(但し、オンラインからの質疑応答は出来かねます。ご了承ください。)
主催 :AI時代の教育学会コンビューターサイエンSIG
共催:えてぐ&あーあ