2020年第1回研究会予稿集 一括ダウンロードはこちら>>【A分科会(座長:小林祐紀)】A-1 学習のプロセスに情報活用能力を位置づけた情報活用能力ベーシックの提案小林祐紀(茨城大学),稲垣忠(東北学院大学),中川一史(放送大学),中沢研也(日本教育情報化振興会),渡辺浩美(日本教育情報化振興会)A-2 AI教材の特徴と分類津下哲也(放送大学大学院),佐藤幸江(元金沢星稜大学),中川一史(放送大学)A-3 特別支援教育におけるパーソナルエデュケーション レコード(PER)のグランドデザイン構想〜ICTツール「デジタル連絡帳アプリ」「学習特性アプリ」利活用事例〜中川宣子(京都教育大学附属特別支援学校),中川あかり(京都女子大学大学院)A-4 オンライン学習における授業デザイン赤堀侃司(一般社団法人ICT CONNECT 21)【B分科会(座長:佐藤幸江)】B-1 小学校国語学習者用デジタル教科書の児童への「操作」の指示の分析佐藤幸江(元金沢星稜大学),中川一史(放送大学)B-2 外国人児童生徒の日本語指導のためのデジタル教材〜生活科の指導者用デジタル教科書のポルトガル語版作製の試み〜百合本礼二(大日本図書)B-3 「読むこと」領域における小学校国語科学習者用デジタル教科書のノートテイキングに関する調査項目の構成と信頼性の検証河崎睦(綾瀬市立綾西小学校),小林祐紀(茨城大学),中川一史(放送大学)